忍者ブログ
忍者ブログ | [PR]
子劇運営の携帯端末にて投稿可能なBlog形式公式サイト遂に完成!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Mrゲンの開運■血液型占い
2007年決定版!


【今年は猪突猛進 正にイノシシの様な劇進の一年になる事間違いなし!】
今年一年を健康に楽しく過ごせるアドバイスを「Mrゲン」がしてくれるよ!・・・

型:今年は出会いが多い一年になります。
それは、恋愛関係も有れば、友人関係も・・・はたまた会いたかった待望の出会い等、形は様々ですが、出会いのチャンスです。
しかしながら、外出をしなければ出会う事も有り得ないハズ!
多少の出費がカサム傾向にありますので、お金は大切に!

■今年のラッキーアイテム等
イノシシのキャラクターの付いた耳あて◎ 色は群青色がお似合い・・・

型:今年は金運が上昇する年
勿論、仕事に関しての収入増に加え、懸賞などの運気が上昇傾向。
イノシシの糞を財布に入れると臭くなって、彼女に振られる暗示が出ています!・・・金運は良くても恋愛運がガタ落ちの一年になってしまいそう。
しかし、仕事が出来る事は異性に対して決してマイナスでは無いので、上手くアピールすれば成就する可能性は大いに有ります!

■今年のラッキーアイテム等
もののけ姫のしし神様のキーホルダー◎ 色は黄土色

型:・・・まあ、可も無く不可も無くといった平坦な一年
しかし考え方を変えると、浮き沈みが少ない分ユックリ腰を据えた作業に取り掛かれそう。内職をすればはかどるよお・・・また、勉強に打ち込みたい人は最高。試験には万全で望めそう!
恋愛運だけは考えないでいたほうが身の為です。

■今年のラッキーアイテム等
豚に無理やり牙を付けてイノシシにしたぬいぐるみ◎ 色は鶯色

型:去年からの運気が今年前半で一気に回復し、絶好調の気配。正にイノシシの如く邁進するのみ!金運も恋愛運も問題は解決します。また、何年か継続して有った悩み事も解消していく傾向に有るようですが、辛抱が足りないと折角のチャンスを逃しかねません!
回復までには忍耐強く待ちの姿勢が大切です。

■今年のラッキーアイテム等
今更犬の形の物を集めてみましょう◎ 色は梅華色

【イヤー2007年もあっちゅう間に始まってあっちゅうまに終わっちゃうんかなぁ・・・よーし!ユーキャンでペン習字習うかなぁ・・・

皆様の2007年が良い年になります様に・・・!
PR


子劇の皆さん・・・あけましておめでとう御座います!

2006年に引き続き2007年も宜しくお願いいたします。

本年も新規企画や従来企画等、バンバン開催していきますので、参加して下さい!



↑2007年元日の「初日の出」です!
今年も一年平和である事を心より祈る限りです。


2006年も色々やりました!2007年も色々やりましょう!

新感覚「FREE MARKET」フリマ開催決定!

不要品も誰かにとっては宝物!

■要らない物をガンガン整理するチャンスです!
■出店参加費用は格安に設定予定です!

■楽しく皆で財政活動

●告知●
当日出店希望の方はドシドシ受付ますので、事務所へ…
清瀬子ども劇場事務局
0424-93-7970
担当者:吉田木綿子


■清瀬こども劇場オヤジブロックでは新規企画を随時募集中です!

●2007年新年早々からヤリまっせ!

■1月

5日:『2007年ダヨ飛び出せOYAJIの忘年出来なかッた分気合全壊新年会』

14日:毎年恒例『ペッタン餅つき飲み会』

20日頃:OYAJIブロック重要機密会議

■2月

中旬:けやき&はじめ本気ライブ開催

■3月

中旬:オヤジブロック企画…


■来年の方針
楽しい企画をどんどんやろう!
仲間をヤタラ殖やそう!

■今年の反省
呑みながらだから後からの記憶がなかなか一致しないので、ノートを書こう!

こんな不束者のOYAJIブロックですが、来年も宜しくお願い致します!


■只今会員大募集中です!

■清瀬子ども劇場とは?

みよう·あそぼう·育ちあおう

■子ども劇場はこどもたちがたくましく心豊かに育つ事を願って1966年に福岡で誕生した非営利の子育てネットワークです!

■現在全国755カ所36万人が参加しています!

劇が鑑賞できる!
●幼児~小学校2年生
●小学校3~6年生
●中高生·青年·大人
の3年代に分かれています!

鑑賞の記録
エルマーのぼうけん(人形劇団プーク)/ズッコケ3人組(人情劇団ひとみ座)/コッペリア(東京シティーバレエ団)/ザ·ニュースペーパー(トリックスター社)12人の怒れる男たち(東京芸術座)他多数

野外活動であそぼう!
年間恒例企画
●ファミリーキャンプ●子どもキャンプ●忍者修行●科学あそび●おはなしの会●スキースノボ教室●わくわくまつり他多数

■会費■
会費を募って皆の知恵を集めて運営される非営利の会です!
入会金:1000円(1世帯)
月会費:1300円(一人)
(乳幼児~2歳まで無料)
賛助会員:5000円
いつでも どなたでも入会できます。

NPO法人 清瀬こども劇場 事務局
東京都清瀬市松山2-19-6
TEL:0424-93-7970
FAX:0424-93-8090
事務局長:長谷川 元文
運営委員長:小松原 直子

■『3びきのこぶた』
公演終了!
大盛況の反響を多数頂きました!

■『9劇場合同企画決定会議』
2007年度例会企画
『シェイクスピアを盗め』
劇団うりんこ
に決定!

「皆で決めた皆の例会」楽しみに公演を待とう!

uchiage
↑当日の打ち上げの様子


OSUSUMEリンク集

『SE-NO NET』

http://www12.plala.or.jp/kiss_the_future/

「以前に青年部主催の企画ライブに出演してくれた兄弟ユニット!」

『清東祭TO』

http://kiyohiga.blog72.fc2.com/

「清瀬東高校の同窓会ページ地域情報に加え西武沿線のお店情報等随時掲載!」

『土筆塾』

http://tukusi.web.infoseek.co.jp/

「清瀬の塾「土筆塾」のHP·卒業生の掲示板等も有り」


■最近、メディアで騒いでいる『高校の単位未履修』の問題。

極親い高校生にこの件を聞いた。
「高校は、『バレなければ何をやっても構わないんだ…』って生徒に教えているみたいじゃないか!
彼はあらゆる最近の悪事『ホリエモン』『耐震偽装』等と同類だと語った。

確かにそうだ、大学入試の為に単位を『偽装』していたのだから…
但し、学校側だけの問題だろうか?
文部科学省のカリキュラムはどうだろうか?
『ゆとり教育』という教育は本当に『ゆとり』を与えているのだろうか?

■併せてメディアが取り上げている問題が『いじめ自殺問題』だ。

同様、高校生の意見を聞いた。
「良く『いじめ』は、いじめる方もいじめられる方も悪いって言うけど、いじめられる方は何故いじめられるのか解らない」と言う。
聞けば彼自身中学生時代に『いじめ』に遭い、不登校の経験が有ると言う。

「常に何故いじめられるんだろうって考えたけど、解らなかった…」
「きっとみんなのストレスの発散口になっていたんだと思う…サンドバッグみたいに…」と語った

一部のメディアの様な同情を誘うだけの内容では無い、問題解決の糸口になる様なご意見をお寄せください。

■今、日本政府は本国会審議中に『教育基本法』を改正する事を決めています。
一体、何を変えて行けば『より良い』『豊かな』教育が出来るのか?
難しい問題ですが、是非ご意見をお寄せください。

↓下欄【[4]コメントを書く】から名前やパスワード無しでコメントを送信出来ます。